ホーム 過去のマガジン記事 写すシリーズ: アンコール最強の王を写す

カンボジアクロマーマガジン19号

写すシリーズ
アンコール最強の王を写す
樋口 英夫 (ひぐち ひでお)

utsusu-29

回廊にあるスーリヤヴァルマン二世の浮き彫り

 

 バラモンが唱える呪文によってアンコールワットにヴィシュヌ神が降臨したのは12世紀のことだ。大きな濠と頑丈な石積みの回廊を巡らしたアンコールワットは、厳重に俗界を遮断したヴィシュヌの宮殿だった。回廊は念入りにも三重にされ、一番外側は一周すると800メートル近い。この長大な回廊の壁面が驚くほど手の込んだ浮彫りで埋められている。ヒンドゥー教の神話や古代インドの叙事詩の一場面だ。それらを残らず見ていけば半日掛りになるが、とりあえず南側にまわってみると、アンコールワットをヴィシュヌに寄進した「スーリヤヴァルマン二世」が描かれている。

 

 アンコール史上最強の王だけに仁王像のような迫力だ。豪華な玉座の上から片腕をあげて、なにやら家臣に命じている。頭上にはきらびやかな日傘が幾本も差し掛けられ、柄の長い大きな団扇が風を送っている。従者たちを圧倒する堂々とした体格、真一文字に結んだ口元、大きく見開いた冷徹な感じのする眼。「ヴィシュヌ神の化身」と恐れられた王者の風格が漂っている。もちろんこれは主役を理想化した肖像画だから額面通りに受け取れないが、体格が図抜けて大きかったことは事実のようだ。

 

 じつはアンコールワットを建設するときの長さの単位は王の腕尺(肘から中指の先までの長さ)が使用されていた。長さは43.545センチ。実際にアンコールワットを測量してみた結果導き出された数字だ。人体は肘から中指の先までの長さを4倍したものが両手を広げた長さになり、それは身長に等しい。王の腕尺からすると身長は約174センチ。現在のカンボジア男性の平均身長はたぶん160センチに満たないし、800年も昔のことだから、きっとスーリヤヴァルマン二世はだれの目にも巨体に見えたに違いない。

 

 higuchi-19-2

アンコールワットの回廊


樋口 英夫 (ひぐち ひでお)

写真家。アンコール遺跡にかかわる著書に『アンコールワット旅の雑学ノート(ダイヤモンド社)』『チャンパ(めこん)』『風景のない国・チャンパ王国(平河出版)』『7日で巡るインドシナ半島の世界遺産(めこん)』がある。
アンコール・ナショナルミュージアムでオリジナルプリントが購入できる。
最新写真集「Angkor」
最新写真集「Angkor」 春分の日のアンコールワットでの朝日や、霞がかった幻想的なプノン・クーレン、トンレサップ湖に暮らす人々等、アンコール遺跡とシェムリアップの魅力が詰まった珠玉の写真集。
「アンコールワット 旅の雑学ノート 森と水の神話世界」
アンコールワット旅の雑学ノート 見る者を圧倒せずにはおかない巨大遺跡群が、さらに一歩二歩踏み込めば、驚くべき物語を語りだす。最新学説を紹介しつつ、ヒンドゥー世界全体を見つめる広い視野と、人々の生活の細部を見逃さない探求心で、アンコールの謎に迫る。
アマゾンでチェックする
クロマーツアーズ、書店、ホテル等でも大好評発売中

バックナンバー

facebookいいね!ファンリスト

クロマーマガジン

素敵なカンボジアに出会う小旅行へ―The trip to encounters unknown cambodia