過去のマガジン記事
-
春分のアンコールを写す
アンコールワットが太陽と深い関係にあることはあまり知られていません。神殿に祀られたヴィシュ…
カンボジアクロマーマガジンvol.18
-
~淡水魚のある暮らし~クメール食探訪
タイ料理と言えば「辛い」、ベトナム料理と言えば「香草」、ではカンボジア料理と…
カンボジアクロマーマガジンvol.18
-
[巻頭特集] いつか見た映画のような旅 辺境の港町「コッコン」。その自然と開発の今昔を訪れる
カンボジア南西部、タイと国境を有する町コッコン。ほんの数年前まで一部の西洋…
カンボジアクロマーマガジンvol.16
-
クメールフルーツ大百科
カンボジアには多くの果物がありますが、どのくらい知っていますか?こちらも保存版、カンボジア…
カンボジアクロマーマガジンvol.15
-
[巻頭特集] いつか見た映画のような旅 カンボジア最高峰アオラル、深い森と共生する人々と歩く
内戦が終了してまだ十数年しか経過してないカンボジア。この地に住む人にとって…
カンボジアクロマーマガジンvol.13
-
[巻頭特集] いつか見た映画のような旅 密林に眠るかつての王都、その周辺に息づく人々に出会う
カンボジアで世界に認められた二大世界遺産「アンコールワット」…
カンボジアクロマーマガジンvol.12
-
スバエク・トム-シエムリアプの村に伝わる影絵芝居-
シエムリアプ州には、スバエク・トムという影絵芝居の伝統があります。スバエク…
カンボジアクロマーマガジンvol.12
-
[巻頭特集] いつか見た映画のような旅 生命の源・トンレサップ湖、その周辺で育まれた信仰、文化、歴史を訪ねる
熱心な上座部仏教の国として知られるカンボジア。実に総人口の9割が仏教を信仰…
カンボジアクロマーマガジンvol.11
-
アンコールでカンボジア正月を写す
カンボジアは4月14日‐乾季の猛烈な暑さの中で新年を迎えます。幸運にもこの時期にアンコール…
カンボジアクロマーマガジンvol.11