ホーム 新マガジン記事 Healing of Cambodia: 【Healing of Cambodia】~ 万能ハーブ、レモングラス ~

カンボジアクロマーマガジンREP6号

道端、庭先、畑の周りなど、まわりを見渡すとそこら辺に生えているレモングラス。東南アジアを代表するハーブです。 料理に使ったり、お茶にしたり、猫や虫よけ、そして塀代わりと、用途も実に幅広い。そして、すでに生えているレモングラスをちょっと切って植えると(株分け)すぐに伸び始め、3ヶ月もすれば収穫できる育てやすさ。用途の広さと利便性から、カンボジア人の生活と切っても切れない超メジャーなハーブです。

葉を嗅ぐだけでは匂いがしませんが、ちぎって手でこすり合わせると、あの爽やかなレモンのような香りが広がります。香りの成分の大部分を占めるのがシトラール。この成分がレモングラスを万能ハーブにさせる所以なのですが、いくつかの効能を見ていきたいと思います。

虫が嫌うという忌避効果、抗菌作用や消臭効果(細菌や一部の真菌の繁殖を防ぎ、かつ消臭効果も相まって南国の料理に欠かせないのですね)お腹のガスを排出したり消化を促す効果のある駆風・消化促進作用、炎症を抑えたり痛みを和らげる抗炎症・鎮静作用にと、あげるときりがありません。個人的には、胃のむかつきや風邪のひき始めなどにハーブのブレンドティを飲むと汗をかいてすっきりしますし、精油が調合されているスプレーで虫除け&香りでリラっクスするのが日常使い。ぜひ皆さんもお試し下さいませ!

篠田ちひろ

 

クルクメールボタニカル Kru Khmer Botanical

2009年創業カンボジアのオーガニックハーブを使用したアロマ製品・ハーブ製品の専門店。
シェムリアップに旗艦店&姉妹店スパクメール、カンボジア国内配送可のオンラインショップもあります。

営業時間:10:00-21:00

WEB:https://krukhmer.com/

Facebook:krukhmer


バックナンバー

facebookいいね!ファンリスト

クロマーマガジン

素敵なカンボジアに出会う小旅行へ―The trip to encounters unknown cambodia