新マガジン記事|JICAカンボジアリレー
-
【JICAカンボジアリレー】カンボジアの体育事情と私が感じる課題
私は2023年12月からJICA海外協力隊として、プノンペンにある「ボントラバエク高等学校…
カンボジアクロマーマガジンvol.6
-
【JICAカンボジアリレー】JICAカンボジアのガバナンス班でのお仕事
はじめまして。私はJICAカンボジア事務所でガバナンス班長、電力、地雷の担当をしています。…
カンボジアクロマーマガジンvol.0
-
【JICAカンボジアリレー】下水道を通じたカンボジアと日本のつながり
私は、JICA海外協力隊として公共事業運輸省傘下のシェムリアップ州公共事業運…
カンボジアクロマーマガジンvol.PP1
-
【JICAカンボジアリレー】インフラ協力の歩み
皆様、こんにちは。JICAカンボジア事務所、インフラ・民間連携班長の泉と申します。今回のJ…
カンボジアクロマーマガジンvol.REP12
-
【JICAカンボジアリレー】スマートシティ実現のためのひとづくり
「スマートシティって何?」とよく聞かれますが、実は各国で定義が異なります。「…
カンボジアクロマーマガジンvol.PP2
-
【JICAカンボジアリレー】理科教育向上のために私ができること
私は、JICA海外協力隊として、コンポンチャム州小学校教員養成校に配属され、理科教育の支援…
カンボジアクロマーマガジンvol.PP3
-
【JICAカンボジアリレー】ローカル病院ってどんな感じなの?
カンボジアの各州には、日本の総合病院にあたる州立病院があります。簡単な手術や治療は可能です…
カンボジアクロマーマガジンvol.PP4
-
【JICAカンボジアリレー】チームでの研究活動を通じた 工学系人材育成の取り組み
カンボジアでは2030年までの高中所得国入りを目指し、様々な施策が実施されています。それに…
カンボジアクロマーマガジンvol.PP5
-
【JICAカンボジアリレー】地雷・不発弾除去のおはなし
日本の真夏に畑や田んぼの畦道の草刈りをされたことがおありでしょうか。 草刈り機で除草作業を…
カンボジアクロマーマガジンvol.PP7
12
