プレアヴィヒア(プレアビヒア)
Preah Vihear

年代 | 9~12世紀中頃 | 宗教 | ヒンドゥー教 |
---|---|---|---|
創設 | ヤショーバルマン1世/ スーリヤバルマン2世 | 入場料 | 10US$ |
必見度 |
![]() |
入場時間 | - |

タイ名称はカオ・プラ・ヴィハーン。カンボジア北部、タイとの国境地ダンレック山の山頂約570m地点に建てられた大聖堂。
シェムリアップから約270km、片道約6時間で到着する。
寺院は四つの階層に分かれており、入り口である北側の参道には七つの頭を持った巨大な蛇の欄干が横たわり、第二階層には乳海攪拌や夢を見るビシュヌ神の彫刻が綺麗に残っている。
また東側には旧参道があるがかなり崩壊して危険なので個人旅行者にはお勧めしない。地雷が多いためガイドなしの観光も危険だ。
寺院はカンボジア領だが、タイ側の崖にも神々の彫刻や、ストゥーパ等の遺跡が残されているが、2008年の世界遺産登録を機に軍事衝突が始まり、現在国境は閉ざされている。
山麓から山頂までは歩くと2時間ほどかかるが5~15US$程度払えば乗合車に乗ることも可能。
シェムリアップから行く場合は、1泊2日でコーケー遺跡群とベンメリア寺院と組み合わせるといいだろう。


プレアヴィヒア 領有権問題
この遺跡ページもチェック!
